通関士試験なら
みこ会
サポートをオンラインで手軽に
みこ会とは
詳しく知る
みこ会は、通関士試験の指導をオンラインで手軽に受けられるサービスです。「みこ」が会の先生です。
通信・通学講座のように講義や定期課題を配信し進度を管理する形ではなく、独学をベースに学ぶ方のサポートを行なっています。メンバーはみこ会テキストや過去問アプリ等を活用でき、他社教材に関する質問も可能です。そのため、通信・通学講座と併用される方も多くいらっしゃいます。
メンバーは、当サイトの専用ページから、みこ会のコンテンツを利用することができます。入会は「ご入会」からいつでも可能で、次回の通関士試験当日に解散します。科目免除者にも対応できます。
みこ会はこんな人におすすめ
- 勉強が苦手で何をすればいいのかわからない
- 通関士試験に効率よく受かりたい
- 受講中の講座だけでは物足りない
- 勉強を始めてみたら、不安になった/迷ってしまった
- 困ったときに相談できるサポートがほしい
- みこ会のテキストやアプリ等に興味がある
みこ会以外をおすすめする場合
みこ会は、独学(自習)をベースに学ぶ方や、他の通信・通学講座を受講中の方の補助を行っています。そのため、計画作成から日々のスケジュール管理まで丸ごと任せたい方には、みこ会ではなく他の講座(とくに通学やライブ配信の講座)をまずおすすめします。計画作成の考え方はメンバー専用ページで公開しており、ご自身で立てた計画への提案や、進捗報告に対するフィードバックは行います。一方で、連絡のないメンバーへの督促や管理は行っていません。
みこ会以外に必要な教材
通信・通学講座と併用する方なら、他の教材は原則不要です。
併用しない方は、3,000〜4,000円程度で販売されている市販の過去問集を1冊用意してもよいですが、みこ会アプリで代用可能です。市販書やアプリに未収録の過去問については、税関ウェブサイト等で公開されているリンクから各自ダウンロード/印刷して利用できます(具体的な手順やURLはメンバー専用ページで案内します)。学習の進捗に応じて市販の演習書を段階的に追加する場合はありますが、最初から増やしすぎると効率が下がるため、状況を見ながら検討しましょう。市販書籍の紹介はメンバー専用ページに掲載しており、購入のタイミングについて個別相談も可能です。テキストについては、手元に合う一冊(前年の講座テキスト等)があればそれをメインに使ってもOKです。
閉じるみこ会の代表的なコンテンツ
みこ会テキスト(PDF版)
昨年リリースの新教材。メンバーからの質問・指摘を反映して今年は大幅改訂しました。合格に必要な範囲を一冊に集約し、メイン/サブどちらのテキストとしても使いやすい構成です。科目免除者にも対応しています。分量は約620ページで、希望があれば分冊版にも対応します。提供形式はPDFダウンロードのみ。データはカラー設計ですが、白黒印刷でも読みやすいように作っています。タブレットやPCのPDFビューアで閲覧や書き込みが可能です。印刷されたい場合は各自で手配されてください(印刷のあっせん・費用負担はしていません)。
学習計画作成サポート、勉強方法の指導
メンバー専用ページで、学習計画の立て方や通関士試験の勉強法を公開しています(全体戦略から、市販書籍の選び方・使い方まで)。学習状況に応じて計画の見直しが必要になるため、個別相談にも随時対応します。必要に応じて計画案への提案や優先順位づけの調整も行います。
問題解説、法改正解説
メンバー専用ページで、近年の過去問を中心に、論点の流れが追えるよう順序立てて丁寧に解説しています。既存の解説で腑に落ちない方は、当会の解説をご活用ください。出題されやすい領域の法改正も随時取り上げ、必要に応じて問題解説へ反映します。
今期は全問リニューアルし、表現の見直しに加えて「みこ会テキスト」の目次に沿った参照箇所を付記しました。これにより、問われている内容の位置づけが把握しやすくなり、体系的な理解に役立ちます。
個別質問・相談
メンバーは、メール/XのDM/LINEのいずれかで私に質問・相談できます。通関士試験に関する内容であれば、学習計画の相談や使用教材の解説(市販書籍・他社講座を含む)まで幅広く対応します。質問回数の制限は設けていません。
なお、以前から一部の返信はAIによる自動処理を行っており、今期も継続します。より幅広く高度な機能の提供に向け、AIツールの導入と改良を段階的に進め、品質に配慮して運用します。
やさしい申告書
やさしい申告書は、申告書の分類に特化したオリジナル演習です。税関ウェブサイトの輸入/輸出統計品目表を引用して作成しており、本試験よりはシンプルな構成ながら、各所に引っ掛けポイントを設けているため、ロジックを詰めて分類する力が身につきます。昨年から提供していましたが、今期は全問新規に入れ替えます。
新着情報・告知
大事なお知らせ、気になる情報
新着情報
- (2025年10月5日) 皆答集公開中!
- (2025年10月5日) 次期みこ会予約受付中。2025年11月10日(月)まで割引付きです。早期終了するかも。
皆答集(第59回)
通関士試験解答アンケートツール「皆答集」(かいとうしゅう)です。
通関士試験終了後の夜を楽しもう。